新年なので☆新しくリニューアルするラフラを

皆さま明けましておめでとうございます。今年もボチボチと書いていく予定です、どうぞよろしくお願いいたします。

さてせっかく新年一発目なので、ガラッとイメージを変えてリニューアル発売されるシリーズをご紹介。

それが、RAFRA、ラフラ、なのですが、名前を知ってるという人も多いかもしれませんね。あったかくなるバームタイプのクレンジングが特に人気の高いシリーズなのですが、2月22日にリニューアル発売になります。

で、シリーズの顔といえるクレンジングがコレ。

RAFRA バームオレンジ 100g 3,200円、200g 5,000円。伸ばすとじんわり温かくなるバームが、毛穴の奥の汚れまでからめとってオフしてくれる音感美容液クレンジング、です。容器のデザインのイメージが、今までよりぐっと大人っぽくなってると思います。また、肌に透明感を与えるマンダリンクリアというマンダリンの果皮エキスを新たに配合しています。

で、天然オレンジオイルのフレッシュな香り、が、元々人気なのですが、オレンジ系の香りは鬱々とする気分を明るくさせる働きがあり、(他にもマンダリンオレンジとかネロリとかね)、図らずもこのコロナでふさぎがちな気分を明るくしてくれるという働きも。

写真は「うるおいケア」タイプなのですが、その他に「エイジングケア」タイプのルビーリッチ 100g 3,400円と、「毛穴ケア」タイプのポアフレッシュ 100g 3,400円、の全3タイプで発売されます。

あとボトルの左側に、半透明のニョロニョロみたいな、タワーの脚部分みたいなものが写っていますが、コレが専用スパチュラ。なんと、自立するようなタイプのものを考えて開発したそうです(笑)。スパチュラを置くとこがない、という声が多かったからなのだそう。そういう要求に応えて考えた姿勢がエライですね。それに実際便利。

さらにですね…

写真左から、RAFRA マシュマロオレンジ 150g 2,000円、コレ以外にホワイトクレイを配合したバージョン、150g 2,200円もあり。これは弾力泡が出てくる洗顔料。

中央が化粧水のひとつ、RAFRA モイストオレンジ タイプO(オイリー肌向き) 100ml 3,000円、化粧水は全4タイプで、これ以外にタイプBの混合肌タイプ、タイプDのドライ肌向き 3,500円、タイプDDのディープドライ肌向け3,800円、があります。

そして右端の背の低いやつ、が、RAFRA モイストデイカラー エンリッチ〈シワ用〉SPF30 PA++ 30g 3,000円。これと、ナチュラル〈毛穴用〉 SPF40 PA+++ 30g 3,000円の2種類あります。コレがある意味一番面白いアイテム! ベースメイクアイテムなのですが、すごく簡単に言うと、「オールインワンゲルに色を付ける」という発想で作られたもので、洗顔後これひとつで、保湿、ベースメイク、UVケアができる、という究極の簡単アイテム。試してみた日は、想像以上に肌の調子が良いというか、ラク、というか、あーこれは確かに気持ちいいしラクだわ、という実感がありました。

特に今、マスクを着けるからベースメイクはあんまり色々塗り重ねたくない、と試行錯誤している人が多いと思いますが、とにかくコレだけ塗ってれば色々OK,というものって意外に少ないし難しいと思うので、悩んでいた人はぜひ一回試してみてほしいと思います。

こういうアイテムが生まれたのも、スキンケアをめんどくさくて義務だけ、の時間でなく、楽しんで気持ちよく感じてできる時間にしたい、から、アイテム数も少なくシンプルに、というコンセプトから。また、香料や着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベンなどなど無添加処方で、肌にできるだけ負担を少なく、という処方になっているので、敏感度が高い人でも比較的安心して使いやすいと思います。

ちょっとスキンケアを整頓してシンプルにしたい、という人、こだわりはそんなにないから簡単がいい、という人などには特にオススメだし、興味ある方は、決して高額なラインではないのでまず1品どれか試してみても良いと思います。私も容器も含めてちょっとラフラに対する印象が変わりました☆



Me encanta…

敏感肌持ち美容&何でもライターMの、コスメとエンタと物思い

0コメント

  • 1000 / 1000