ステイン防いで歯を白くキープ☆個人レベルだけど証明されましたよー

変なタイトルですが、何の話かというと、コレです、メイドオブオーガニクスの

ホワイトニング トゥースペースト <シルクパウダー>100g 1,760円 (税込) 。

以前からあったトゥースペーストが、昨年にリニューアルしたのですが、3種類あり、その中のホワイトニングタイプがこれ。

初めて使いだした時から、お?かなり見た目にも効果があるのでは?と感じて、年末にプチプラコスメのベストを出すときに、この製品もエントリーしました。

https://crea.bunshun.jp/articles/-/24732 ←製品の詳しい説明のご参考までに。

で、ずーっと使っているわけですが、私はだいたいですがここ7~8年近く、3,4か月に1回くらいのペースで歯医者に行き、クリーニングをしてもらっています。ここ数年はありがたいことに虫歯もナシ。

なのですが、ご存じのように4,5月はほぼほぼ外出自粛期間でしたよね。その前にクリーニングしたのがちょうど年末も年末、12/27頃、だったので、いつも通りであれば、3月か、4月頭くらいには行こう、と思ってたわけです。で、3月半ごろにはコロナがかなり警戒され始めていたので、様子を見ていたら外出自粛になってしまったと。

こればかりは仕方がないので、一生懸命このトゥースペーストで毎日磨いていました。ちなみに、基本は夜と、オンライン会議などの前の歯磨きにコレを使い、朝は別の歯磨き粉(ライオンさんの、夫がメインで使っている)を使う、というような使い方です。

さらにちなみに、コーヒー、紅茶、赤ワインも好きな、ステイン物質愛好家です。赤ワインは最近はあまり飲んでいないとはいえ、毎日コーヒー、紅茶を飲んでますから、まったく飲まない人と比べるとステインはしやすい方だと思います。

なのですが、緊急事態宣言がやっと明けた先日、なんとか歯医者だけ行ってきました。歯医者の入っているビルは入り口を1階の1箇所に絞り、サーモセンサーで体温も測っているなど気を配っていました。

で、いつも通りみてもらい、クリーニングもしたのですが、終了後いつもの先生から「だいぶステインはしなくなりましたね」とのお言葉が! ちなみにこういうトゥースペーストを使っていることは、先生には特に説明していません。なので、明らかにステインが付きにくくなっていることがわかったというわけなんです。自分の肉眼で見ていても、確かに、以前からクリーニングしても少しすると、汚れが付きやすい部分がわかったのですが、それが見えてこない、という実感はありました、しかも主には夜だけ使用なのに。

なので、効果を確信し、この先も使い続けたいと決意を新たに(大げさ)したわけです。

歯磨き粉としてはお高めかもしれませんが、大人の女性が清潔さとキレイさを保つための出費としては、決して高くないと思います。ご興味わいた方は、ミニサイズもあるので一度お試ししてみては☆




Me encanta…

敏感肌持ち美容&何でもライターMの、コスメとエンタと物思い

0コメント

  • 1000 / 1000