リアル温泉の素、どれもよい~☆

突然違う内容ですが、年末ころに、日本各地の温泉の素を色々試したり、仕事用ではなく完全に自宅用として購入してガシガシ使っていて良さを改めて実感してます。

↑ コレは那須高原温泉の地域のもの。たいていの湯の花は粉状だけど、コレは液体状で、いわゆるクレイパックみたいな灰色系の色。硫黄の匂いもまあまあするけど、ものすごくあったまってその温まりの持続時間も長め。硫黄の匂いが大丈夫な人にはオススメ。


↑ こっちは東伊豆温泉(熱川)湯の華。コレも温まり度もかなり高いし、元々温泉の泉質がアルカリ性の塩化物泉で、肌がツルツルになるので美肌の湯として知られているそう。コレは匂いも全然しません。

中身はこんな感じ。↓

あと、もう手元に製品がないので写真がないのですが、道後温泉の湯の花も、本当にお風呂上がりの肌がしっとり感が高くて驚いた。

実際の温泉に行ければベストなんだけど、真冬の時期、なんだかんだいってなかなか行けないので、雰囲気と効果だけでも味わえるこれらの湯の花は本当にありがたいです。採取して製品化するのがどこも大変みたいなので、出来るだけなくなってしまわないでもらうためにも、定期的にリピートしていこうと思ってます。ちなみに、どれもネット通販で購入。他にもあるのでまた追ってご紹介します☆

Me encanta…

敏感肌持ち美容&何でもライターMの、コスメとエンタと物思い

0コメント

  • 1000 / 1000