美しいジバンシイ☆とにかく保湿!のラインがリニューアル
ジバンシイのイドラシリーズがリニューアルします! 5月29日の発売予定。写真は発表会時のものですが、
個人的にもジバンシイのスキンケアの中で最も好きなライン、イドラ スパークリングが、イドラ リソースとなって登場。
↑ 右から、イドラ リソース ローション 200mL 6,000円、イドラ リソース セラム 30mL 8,000円。
↓ 下の写真の 左から、イドラ リソース ベルベット 50mL 8,000円、イドラ リソース リッチ 50mL 8,000円。クリームは2種、ベルベットの方が少し軽めのテクスチャー。リッチは文字通りリッチなコクある質感。
今回どう変わったのかというと、ベジタル・モスという苔の一種と、キク科の植物のエバーラスティング・フラワー・エキスという2種類の植物成分から独自に作り出した成分が、肌の水分バランスを整えて、乾かない肌に導いていくのがメイン。自然由来成分の割合がとても大きくなりました。
エバーラスティング・フラワーの方は、細胞間の密着結合を強固にしたり、炎症性サイトカインの生産を抑制したりして、バリア機能が正常に健康にいられるよう助けてくれるという、揺らぎがちな肌も頼れる働きを持っているそうです。
そして個人的に何より驚いているのが、このシリーズが、容器をリサイクル可能な、環境に配慮したパッケージになり、紙箱は持続可能な森林から生産されていること。この先、製品によって、ですが、レフィルの発売も視野に入れているという話があったこと。そしてそれに基づいて作られた見た目も美しい~。
要するに、ブランドとしてサスティナビリティに積極的に取り組んでいく、という姿勢をハッキリと打ち出したことです。フランスのラグジュアリーブランドがそうする、というのは、かなり画期的。バブル時代の尻尾あたりから美容業界をずっと見ている身としては、結構な驚きです。
時代の要請によって必然、といえばそうなのかもしれないけれど、単に「うちもエコも意識してますよ~」みたいな軽いノリでなく、本気で取り組んでいく、という姿勢が見えるので、応援したいと思います。↓ 下の写真の奥の方にある緑のものが、ベジタル・モス。
エコ、環境に配慮している、製品に使う植物や容器は持続可能なものを……などなどの姿勢は、最近までは一部のブランドが熱心にやっているもので、決して主流のものじゃない、みたいな印象が漠然とあったかもしれませんが、これからはそういう姿勢が主流になっていく。
大手の会社であろうと、ラグジュアリーブランドであろうと、そういう姿勢でいるかどうか、どのくらい真剣に取り組んでいるか、などを、消費者側がチェックする時代になってるのですね。ホントは、そういう姿勢で作っているのはごく当然で、言うまでもない、みたいになるのが理想なんでしょうが、大きい会社が打ち出すことで、意識する人が増えるという面もあるとは思うので、どんどん続けていってほしいです。
ちなみに、まだ本格的に試してはいませんが、とりあえずクリームを何度か試したら、吸い付く系のもちもち肌になっていく感じです。あ、香りもリニューアルしました、ピーチなどの甘めのフルーティーから始まって、花の香りからムスクなどの温かい系になっていくという、フルーティー・フローラルの香りです。
リニューアルすると聞いて一瞬ガーンと思ったのですが、より良い方向になっていると思います。ご興味わいた方は、まずサンプルなどでぜひお試しを☆
0コメント