闘え!何と⁉マスク荒れと…☆
ひどい悪化は見せないものの、やはりいつもより肌がかゆくなることが多かったり、覚えのない吹き出物が出やすくなっているのは…やはりマスクのせいだと思われます…。
生きてきた中でこんなにも日々マスクを着用していたことがないので、どうなるか読めなかったのも仕方ないですね…。今までは主に、当たる部分がどうしても細かくこすれて刺激になっていると思いましたが、この2週間で気温と湿度が上がってきました、ヤバイです、マスクの内側に汗をかき始めました…。汗の刺激でかゆみにつながることもあるので、定期的に拭くしかありません。
とはいえ、ケアで気を付けることは他の肌荒れ時とそう変わるわけではない。メイクをしていた日なら、ミルクかクリームタイプのクレンジングで優しく落とし、洗顔もして、ラ ロッシュ ポゼのスプレーをしたり、写真にはいないけど、カバーマークのモイスチュア チャージ セラムを毎日塗り、あとさらに適切な保湿。油分、ではなく水分(水ではなく、保湿成分となるもの)を補給、の繰り返し。
写真の左側は、以前にも紹介しているけれど、一番上はクリニークのモイスチャーサージ 72 ハイドレーター、中央はファミュのローズウォーター スリーピングマスク、一番下は、ドクターフィルコスメティクスのエクスバリア リペア ゲル AL。ジェル状の保湿ものは、この季節とこれからの季節に、気分よく塗りやすいですね。
気分と肌の様子によって、それらを使い分けたり、時々シートマスクをしたり、などなど試行錯誤しながら、なんとかひどい肌荒れまでいかずにすんでます。
ちなみに宣伝兼ねてですが、↓ このコーセーコスメポートの「美肌職人」のシートマスクは、続けていたらホントに調子が落ち着いてきました。「発酵プチプラコスメ」のオススメを紹介しています。ご興味のある方はどうぞ。
https://crea.bunshun.jp/articles/-/26220
しばらくは無理だろうけど、マスクが必要のない生活が戻ってくるといいなー☆
0コメント