メイクがマスクに…付くけども☆コレならなんとか
汗をかなりかく湿度になってきて、マスクはますます不快ですね。汗かきには本当に拷問のようです。が、あまりやだやだと思っているとストレスにしかならないし、仕方ないので、無の気持ちで毎日なんとか乗り切っています。
で、なんだかんだ、メイクの上からスプレーしたりとか、マスクにメイクがつかないように、という方策を皆さん探していますよね。でもね…付くよ…しょうがないよ…
個人的な原因として、頬骨が高く前に出ている、というのがひとつ。そして、そこにマスクして汗をかいてしまうから、フィックススプレーみたいなものをさらにかけると、こすれと汗とその成分とのミックスで、荒れる危険性がある、と思うので、あまりスプレー的なものは使いたくない、というのがひとつ。
なのでメイクでどうにかするしかないのですが、何パターンか試行錯誤しながら試してみて、コレはかなりマシだね、というのが、下の2パターン。
右はクリニークのイーブン ベター ブライトニング クッション コンパクト 33 (医薬部外品) SPF33/PA+++(ケース付)、左はエレガンス コスメティックスのラ プードル オートニュアンス リクスィーズ。ある時期に出た小さいサイズのバージョンだと思います、色はベージュ系のⅤかな。
とにかく、「クッションファンデ」+「フェイスパウダー(お粉)」の組み合わせだと、かなりマスクに付きにくい&メイク崩れもしにくい。リキッドファンデよりクッションファンデ。クッションファンデは絶対にコレひとつ、というわけではないけど、コレはかなり肌にも優しい作りらしくてよいですね。
お粉の力も再認識しましたよ。
あとはコレ↓。
パルファム・ジバンシイのタン・クチュール・シティ・バーム。仕事でも紹介した、色付き日焼け止め的なアイテムなんだけど、ほんっっっとに崩れない。から、コレにさらにお粉をはたいておくと、かなりマシです。ここのところ、夏場はもうリキッドもクリームタイプも手を出さず、パウダーファンデのみにしていたのですが、コレとお粉の組み合わせはいけそうな気がする~~。
ただ、ものすごい話して顔を動かしたら、マスクに絶対に付かない、ということはありませんが(先日久しぶりに仕事で長時間マスク着用のまま喋っていたら、後でマスクを見てたまげた)。それでも少しでも、という方のご参考になれば。
あ、もちろん、そこまでしっかりベースメイクすること自体をやめて、日焼け止めをしっかり塗り、目の下とかだけコンシーラーでカバー、などのやり方もありだと思います☆
0コメント